#FenderNews / ギター理論の虎の巻

ギター理論の虎の巻

ギター理論の基礎をハンディガイドにまとめました

how-to-the-theory-cheat-sheet-you-need

理論に関するすべての事柄を記憶しておくことは不可能でしょう。弦の名称や半音階について思い出せない時は、このハンディガイドが便利です。

弦の名称:細 → 太

  • ■ E  B  G  D  A  E
  • 海外では、「Easter Bunnies Get Dizzy At Easter(イースター・バニーズ・ゲット・ディジー・アット・イースター)」と覚えるそうです。

弦のナンバリング:細 → 太

  • ■ 1:ハイE
  • ■ 2:B
  • ■ 3:G
  • ■ 4:D
  • ■ 5:A
  • ■ 6:ローE

音名(アルファベット)

  • ■ A、B、C、D、E、F、G
  • ■ 各開放弦には、各音と一致するアルファベットが振られています。例えば、A弦はA音から始まり、押さえるフレットを上げていくとB、C、D、E、F、Gと音階が上昇します。E弦では、開放弦のE音からF、G、A、B、C、Dと上がります。

半音と全音

  • ■ 半音:同一弦上を1フレット分移動した2つの音の間隔
  • ■ 全音:2フレット分

全音間隔の音

  • ■ B音とC音、E音とF音の間を除く、音階内の隣接するすべての音の間

半音間隔の音

  • ■ B音とC音の間
  • ■ E音とF音の間

メジャースケールの構成音同士の間隔(下 → 上)

  • ■ 全・全・半・全・全・全・半

Cメジャースケールの構成音(下 → 上)

  • ■ C、D、E、F、G、A、B、C

シャープとフラット

  • ■ ♯:半音上げ
  • ■ ♭:半音下げ
  • Cメジャー(ハ長調)とAマイナー(イ単調)の構成音に♯や♭は含まれません。


このハンディガイドを手元においておけば、ギターの学習をスピードアップでき、友だちをびっくりさせることができるでしょう。