#FenderNews / SEKAI NO OWARI Nakajin【後編】

ストラトよりもJazzmasterのほうが自分に合っている|SEKAI NO OWARI Nakajin【後編】

SEKAI NO OWARI

J-POPシーンを牽引するバンドSEKAI NO OWARIが、約4年ぶりにニューアルバム「Eye」「Lip」を2月27日に2枚同時リリース。しかも、その2枚はまったく違うサウンドコンセプトとなっている。シーンのトップにいながら、野心的な挑戦を行うSEKAI NO OWARIのギタリストにしてバンドのサウンドプロデュースも行うNakajinへのインタビュー。後編は、ニューアルバムにおけるギタープレイや愛用ギターについて聞いた。

より一層ギターを弾くことの意味を考えた
 

― 「Eye」と「Lip」は4年ぶりのアルバムということで、ギタリストとしての成長を試したかった部分も多々あったのでは?

Nakajin そうですね。成長ということで言えば、デビューしたての頃はギターを何とか差し込んで自分の居場所を作ろうとする気持ちが強かったですが、最近はそのへんがすごく寛容になってきました。僕はライヴ中に打楽器などいろんな楽器に持ち変えるので、ギターを求めていない時に無理矢理入れようとしなくてもいいんじゃないかと思うようになりましたね。そのぶん、ビートを出したほうがカッコいい曲もあるし。ギターを入れることで曲を際立たせられるんだったらいいけど、中途半端な気持ちで何となく入れるのはやめようと思いました。

― なるほど。

Nakajin 例えば「Eye」に収録されている「夜桜」や「Lip」に収録されている「千夜一夜物語」は斎藤ネコさんにアレンジをお願いしたのですが、この2曲に関して僕はレコーディングでは楽器を一切弾いていないです。斎藤ネコさんの世界観を一番表現できる人がいいだろうなと思ったので。常に僕らは、楽曲ファーストの考えをしています。Saoriちゃんではなく、別の方が弾いたピアノが入る事も時にはあってもいいし。とはいえライヴは自分たちで弾くので、その時に自分たちの解釈が入るんだと思います。

― “楽曲ファースト”はサウンドアレンジャーとしては当たり前なのでしょうが、自身のバンドでそれができるのはNakajinさんの懐の深さですね。むやみにギターを入れなくなったことで何か変化はありましたか?

Nakajin より一層ギターを弾くことの意味を考えたし、ギターだからこそ出せる雰囲気を入れ込みたいなと思うようになりました。それと、ギターでしか表現できないことってすごくあるなと思いましたね。

― 今回のアルバムで挙げるとすると?

Nakajin 「Lip」に収録されている「YOKOHAMA blues」は、ギターで押せる曲だと思います。「密の月」のブリッジミュートで“カッカッカッ”と弾く感じはやっぱりギターでしか出せないですよね。鍵盤や打ち込みとの区別を、制作中に自然と意識しているのかもしれないです。「Eye」収録の「ドッペルゲンガー」のタイトなリフもギターならでは。そういう部分は随所で意識したと思います。

― そういうギターの使い方が、セカオワに人間臭さを醸し出していますよね。

Nakajin 確かにそういうところはあるかもしれないです。「向日葵」や「すべてが壊れた夜に」の最後にフィードバックを入れているんですけど、生々しさにこだわって入れました。

― そして、ギタリストNakajinさんの顔になりつつあるのがフェンダーのJazzmasterですね。いつ購入したものですか?

Nakajin 2010年頃だった気がします。新品で購入しました。最初はStratocasterを買おうと思って楽器屋さんに行ったんですけど、“そう言えばJazzmasterってちゃんと持ったことないな”と思って。実際に持ってみたら、ストラトよりもジャズマスのほうが自分に合っている気がしたんです。ジャズマスはトーンが甘いから、キレがありつつも甘いトーンを欲していたんだと思います。

― Jazzmasterのほうがストラトよりも捉えどころがないというか懐が深い感じがしますよね。

Nakajin そうなんですよね。そういうところがいいなと思ったんだと思います。どこかJazzmasterのほうがニュートラルな印象を受けたんですよね。

― けっこうカスタマイズはしているんですか?

Nakajin そうですね、見た目はけっこういじってます。オールブラックが好きなので。

― 黒へのこだわりがあったんですね。

Nakajin そうですね。当時、ギターはすべて黒で統一していましたね。何でだったのかなぁ(笑)。衣装が黒中心だったからかもしれないです。黒にするのなら、中途半端な黒ではなくて全部黒にしたかったんです。


何で自分らしさを提示できるかと考えたらやっぱりギターだと思う
 

― ところで、もうすぐデビュー10周年ですよね?

Nakajin 2010年のインディーズデビューを僕らのデビューだとすると、今年が9年目で、2020年がデビュー10周年ですね。

― 10周年に向けてどんなビジョンを描いていますか?

Nakajin 実はそんなに考えていないんです。それよりも僕はいつも目の前にあることに向かっていくタイプです。長く続けることが本当に難しい時代なので、10周年が来たら次の15周年、20周年のためにどうするかを考えるのかなと思います。

― とんでもなくデカイことを言うのかと思っていました。

Nakajin いやいや、10周年はめでたいことかもしれないですけど、それでメンバーがすごく変わりますっていうわけじゃないですから。事実として10周年があり、周りの皆さんに祝福していただけるかもしれないですが、今年は日本でアルバム「Eye」「Lip」の発売があり、海外ではアルバム「Chameleon」の発売があるので、それがどう広がっていくかが今はすごく気になっています。「Chameleon」のリリース後は、ツアーでいろんな国に行けたら面白いなと思っています。

― 2月にアメリカでグラミー賞が発表されましたが、主要4部門にバンドは1組しかノミネートされていなかったんです。一方で、Nakajinさんに憧れてギターやバンドを始めたいと思っている若者はたくさんいると思うんです。若い世代に何か伝えたいことはありますか?

Nakajin 僕はもともとピアノを習っていたのですが、ギターに出会って弾き始めた時にすごく自分にハマる感覚があったんです。それまでは何をやっても中途半端で、自信になるものがなかったのですが、ギターと出会ってから自信を持てるようになって、ギターを弾いている時の自分は最強だなと思えるようになりました。コンピューターで作る音楽が多くなっているけど、ギターを持って鳴らして作る喜びのほうが大きいし、違う感情が生まれるし、違う作品が生まれるんです。ギターは僕の基礎になっているし、音楽の原体験なので、他には代替不可能なものなんです。もちろん、人によってそう思えるものは違うかもしれないですけど。

― 確かにコンピューターで音楽は作れますけど、実際に体を動かして人に何かを伝えることは、原始的ではあるけど一番わかりやすいと思うんです。

Nakajin それはすごくあるなと思います。フィジカルで何かを目の前で生み出すことは、何物にも代え難いと思います。例えば急に海外に放り出された時に、何があれば自分らしさを提示できるかなと考えたら、やっぱりギターだと思います。

― Nakajinさんにとってギターは、自分を表現するための武器なんですね。

Nakajin そうですね。いろんな楽器を持ちますが、自分にとってはギターが一番自信のあるものだし自由に扱えます。どこにでも持って行けるのがギターの強みだと思います。ピアノを持ち運ぶのは大変じゃないですか。でも、ギターとは一体になれるんです。弦を直接触りますし。あと、身体に触れている楽器なので、すごく一体感のある楽器なんです。

› 前編はこちら


【Nakajinの所有ギター】

SEKAI NO OWARI

American Vintage ’62 Jazzmaster
62年製ジャズマスターリイシューしたモデル。ピックガードやプラスチックパーツを変更したオールブラックなルックスは、Nakajinが長く愛用する1本として印象的な存在感を放っている。

Custom Shop 1960 Precision Bass Relic Black over Pink Paisley
昨年、日本国内限定でほんの少数のみ制作された、ピンクペイズリーの上からブラックでペイントしたリミテッドモデル。Fukase所有のもので、「LOVE SONG」「ドッペルゲンガー」「すべてが壊れた夜に」「Missing」「蜜の月」ではNakajinが本モデルを弾いている。

PROFILE


SEKAI NO OWARI
2010年、突如音楽シーンに現れた4人組バンド。同年4月、1stアルバム「EARTH」をリリース後、2011年8月にTOY’S FACTORYよりメジャーデビュー。圧倒的なポップセンスとキャッチーな存在感、テーマパークのような世界観溢れるライブ演出で、子供から大人まで幅広いリスナーにアプローチ、「セカオワ現象」とも呼ばれる加速度的なスピード感で認知を拡大する。2015年、アルバム「Tree」をリリース、同年7月18日、19日には日本最大規模の会場、日産スタジアムにて「Twilight City」、2016年にアリーナツアー「The Dinner」、2017年にドームスタジアムツアー「タルカス」を完遂。2018年、その圧倒的なスケールで彼らのライヴエンターテインメントを世の中に知らしめた野外ライブの全国版「INSOMNIA TRAIN」を開催することを発表。また、同年2月に平昌オリンピック・パラリンピックNHK放送テーマソング「サザンカ」を担当。2019年、約4年ぶりのアルバムを3枚リリースすることを発表。SEKAI NO OWARI として、「Eye」と「Lip」を2枚同時リリース、またEnd of the Worldとしての1stアルバム「Chameleon」を新春にリリース予定。名実ともに、日本を代表するグループとなったSEKAI NO OWARI。新しい音楽シーンの最前線の旗手として、止まることなく、攻め続ける新世代の才能である。
› Website:https://sekainoowari.jp


New Album
「Eye」

SEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARI

【初回生産限定盤(CD+DVD)】¥4,320(tax in)
【通常盤】¥3,240(tax in)

「Lip」

SEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARI

【初回生産限定盤(CD+DVD)】¥4,320(tax in)
【通常盤】¥3,240(tax in)

TOY’S FACTORY
2019/02/27 Release