#FenderNews / >UNLIMITED EXPRESSION Vol.2

UNLIMITED EXPRESSION Vol.2

春畑道哉(TUBE)

UNLIMITED EXPRESSION

フェンダーが提案する新機軸のギター「American Acoustasonic」シリーズを使って、アーティストが自由に、そして無限の表現を繰り広げる「UNLIMITED EXPRESSION」。Charと山内総一郎(フジファブリック)による世代を超えたクロストークに続き、第2回目はTUBEのギタリストである春畑道哉が登場。ストラトとの出会いからその魅力、そして伝統と革新が融合したAmerican Acoustasonic Stratocasterについて語ってもらった。


Stratocasterは無限にギターを 弾きたくなる気持ちに駆り立てられる
 

―  春畑さんと言えばフェンダーのStratocasterですが、ストラトとの出会いはいつですか?

春畑道哉(以下:春畑)  中学生の頃からStratocasterに憧れていたのですが、実際に入手したのはTUBEでデビューしたあとですね。

―  誰に憧れてストラトに惹かれたのですか?

春畑  リッチー・ブラックモア、エリック・クラプトン…他にも憧れのギタリストはたくさんいましたが、やっぱりみんなフェンダーだなと思って。でも、楽器屋に行っても中学生には高くて全然買えなかったです。TUBEでデビューして、収入がフェンダーを買えるぐらいになった時に一目散に買いに行きましたね(笑)。

―  購入したストラトはどうでしたか?

春畑  これがなぜかジミヘンに憧れて、最初のストラトはレフティ(左利き用)を買っちゃったんですよ(笑)。ジミヘンが右用のストラトを弾いているあのギターのシルエット、逆の状態になっている形がカッコ良く見えたんです。

―  それで春畑さんモデルのストラトはリバースヘッドなのですね。念願叶って購入したストラトの音はどうでしたか?

春畑  “やっぱりこれだよな”という憧れの音でしたね。それまでにたくさんストラトのコピーモデルを弾いてきて、コピーと本物の違いはヘッドのロゴくらいに思っていたのですが、まったく違いました。存在感というか、バーン!と音が出た瞬間からフェンダーなんです。特にオープンコードのGの響きがカッコ良かったですね。音を言葉で表現するのは本当に難しいですが、バランスが良いとかそんな問題ではなくて、オープンコードだけでグサッとくるというか、鷲掴みにされるんです。他のいろいろなギターでGを弾いてみても、フェンダーのストラトで出したGのようなワクワク感がない。フェンダーのストラトは、Gだけで無限にギターを弾きたくなる気持ちに駆り立てられるんです。

―  わかります。

春畑  僕の好きなギタリスト、スティーヴィー・レイ・ヴォーン、ジミヘン…挙げたらキリがないのですが、全員が自分の音を持っているけれど、どう聴いてもストラトの音なわけですよ。もう完全に憧れていましたね。まさか僕がエンドースしてもらえるとは、本当に夢のような話です。

―  逆に言うと、ストラトを弾きこなすには自分がイメージしている音像が必要になってくると。

春畑  そうですね。ストラトを弾きこなすのは簡単ではないというイメージを、最初から持っていました。あらゆるプレイヤーの引き出しを広げてくれるものだと思うけど、奥深い楽器なので、じっくりと付き合ってほしいというか、付き合えば付き合うほど“こんな音も出るの?”“こんなこともしてくれるの?”と発見がたくさん見つかるギターですよね。

―  間口はすごく広いけど、入ってみると簡単に出口があるわけではなくて、どこまでも扉がある感じですか?

春畑  そうですね。自分も未だに使いこなせないというか、まだまだ自分を引っ張ってくれるんですよね。

 
 

―  さて、動画ではAmerican Acoustasonic Stratocasterを弾いていただきましたが、いかがでしたか?

春畑  持った瞬間に面白いなと思いました。エレキのプレイができるし、アコースティックの音もすごいし、しかもアンプから出る。自分のいつものアコースティックサウンドがアンプから出てくれて、リードプレイも弾けるのは発明品です。ステージで弾くのも最高だと思いますが、家で歌う、あるいは家でジャカジャカ弾くのも、アコギだと隣の家が気になってフルパワーで弾けないんですよ。American Acoustasonic Stratocasterなら気持ち良く弾いても迷惑にならない。アコースティックの生音に対しての歌のバランスもすごく歌いやすい。歌を響かせながら弾けますね。バランスの良さにビックリしました。

―  実際にご自宅でも弾いていますか?

春畑  めっちゃ弾いています(笑)。ベッドサイドに置いてあって、アンプに通さなくても寝る前に小さな音で弾けるし軽い。素晴らしいですね。

―  動画では、アコギ/エレキ/パーカッションの3つの機能を使いこなしていただきましたね!

春畑  ボディを叩く音もクリアに出せて、そういった演奏をもっと試したくなりました。

―  あらためて、アコースティック楽器としての鳴りはいかがでしたか?

春畑  今はエレキ弦を張っていたのですが、アルペジオやストロークの鳴りも素晴らしかったですね。エレアコもたくさん弾いてきましたが、ボディがこんなにも薄いのに、しっかりとアコギの音が鳴るんだなって。アコースティックサウンドのクオリティもバッチリです。

―  では、エレキギターとしての部分は?

春畑  エレキ部分がこのギターの面白さですよね。フルホロウボディの独特の鳴りは、ソリッドボディとはまた違いますね。しかも、22フレットまであるので何でも弾けますよね。さらに、動画ではアコースティック用のオーバードライブを使わせてもらいましたけど、僕が普段使っているディストーションでもまったく問題ないと思うんです。そういう意味でも、さらにいろいろな可能性がありますよね。アコギを歪ませるのもありですし、そこにエフェクターを絡ませたら本当にいろいろな可能性があります。図太いソロも弾けるし、柔らかい繊細なアルペジオも出るし、ギターとしての完成度が高いんですよね。

―  このAmerican Acoustasonic Stratocaster、どんなプレイヤーにオススメしたいですか?

春畑  アイデアが溢れすぎて絞れない(笑)。ギターを始めたばかりの女性、歌う人、ソロプレイ好きのギタリストにもいい。ジャズ的なアプローチでもフォーキーな曲でも…ジャンルを選ばないと思いますね。




AMERICAN ACOUSTASONIC® STRATOCASTER®

American Acoustasonic™ Stratocaster®は、フェンダーの進化し続けるイノベーションスピリットを体現した製品です。Fishman®と共同開発されたアコースティックエンジンはアコースティックギターとエレクトリックギターのトーンを縦横無尽に行き来できる無限の可能性と柔軟性を提供します。

 

PROFILE


春畑道哉
85年、TUBEのギタリストとして「ベストセラー・サマー」でレコードデビュー。86年、3rdシングル「シーズン・イン・ザ・サン」の大ヒットでバンドとしての地位を確立。87年、TUBEと並行してソロ活動を始め、現在までにシングル3枚とアルバム12枚をリリース。92年、シングル「J’S THEME(Jのテーマ)」が日本初のプロサッカーリーグであるJリーグのオフィシャルテーマソングとなる。93年のJリーグオープニングセレモニーでは国立競技場の約6万人の観衆を前にライブを行った。2002年5月9日、フェンダーと正式にアーティストエンドース契約を締結。日本人のギタリストとしては初めてのシグネイチャーモデルを発売。これまで、Michiya Haruhata Stratocaster、Michiya Haruhata BWL Stratocaster、Michiya Haruhata III Stratocaster Masterbuilt by Jason Smithという3本のシグネイチャーモデルを発表している。2019年3月リリースの最新ソロアルバム「Continue」は第34回 日本ゴールドディスク大賞 “インストゥルメンタル・アルバム・オブ・ザ・イヤー“を受賞。新日本プロレス大会テーマ曲として書き下ろされた最新曲「Kingdom of the Heavens」は配信限定でリリース中。

› Website:http://www.sonymusic.co.jp/artist/MichiyaHaruhata
› 最新ソロアルバム「Continue」:https://smar.lnk.to/c5hvUWN